0年0月の記事一覧

ストレッチが有効な時間帯

2019.04.21 (Sun)

さて今日は、ストレッチについてですが、これに関する質問って、 無い日が無い位に多いです。 整骨院で働いて、25年に成りますが、お越しいただいた方々から、 過去、質問をされた出来事を基に、記事を書いてい

続きを読む

ストレッチの効果がある人と無い人の違い

2019.04.20 (Sat)

同じことをしているのに、効果がある人と無い人に分かれます。 もちろん、ストレッチングも同様です。 ですので今日は、ストレッチの効果がある人と無い人の違い! これについてお話をします。 1度決めたら、ひ

続きを読む

1か月以上なかなか治らない捻挫

2019.04.19 (Fri)

捻挫がなかなか治らないという訴えを聴きます。 特に足首の捻挫で、1か月以上たっても、 一向に捻挫した症状が良くならないのです。。 そんな訴えを聴きます。 特段酷い捻挫をした方は、そういった訴えをあまり

続きを読む

野球肘

2019.04.03 (Wed)

ボールを投げるといった、投球による肘の傷害を、総じて『野球肘』といいます。 損傷部として、骨や軟骨や、靱帯や筋腱付着部が含まれます。 内側に発生する痛みがポピュラーです。 この内側の痛みは、内側靱帯や

続きを読む

ルーズショルダー

2019.04.02 (Tue)

ルーズショルダーって耳にしたことありますか? スポーツ障害でよく発生するものの1つで、 肩の関節が、何らかの理由で緩くなってしまった結果、 肩関節を動かした際に、抜けそうな感覚になったり、 それに伴っ

続きを読む

抜けそうになる膝

2019.03.27 (Wed)

膝が抜けそうとか、膝が外れるような感覚。 そんな訴えをされる方がいます。 これは膝疾患で生じることが考えられ、膝蓋骨脱臼,半月板損傷、 前十字靱帯を始めとする膝の靭帯損傷等があげられます。 こういった

続きを読む