ぎっくり腰

ハンマーでなぐられたような、電気が走るような、何かブチッとなった…

などみなさん表現は違いますが、

ぎっくり腰は「魔女の一撃」そんな言い方をされるくらいに、

衝撃的な痛みと動けない苦しみを味わいます。

しかし、、、

きっかけは普段は何も問題なくできている、

そんな日常生活で良く行う動作で起きることが多いです。

「落ちた物を取ろうとかがんだ時」
「顔を洗おうとして」
「靴下をはこうとして」 など

 

最後の一撃

日常で行う動作の中で痛めた場合、蓄積したダメージがある上に、

最後の一撃になったと考えています。

普段は何事もなくできている動作が、

最後の一押しとなり痛みとして症状が出ます。

ダメージが蓄積している間にも、身体は何かしらサインを送っています。

が、気付かないままに限界になると、ぎっくり腰という形で表れてしまうのです。

風邪や腹痛など内臓の異変の場合、直ぐに病院に行かれる方が多いと思いますが、

何かしらのサインとして出ている、

体の反応としての筋肉のコリや、身体の辛さは、

まぁこんなもんだよなとか、動けているから大丈夫だろう、

この位の症状なら我慢しててもいいかな、仕方ないetc…

このように考えててスルーしてしまいがちです。

結果、「魔女の一撃」といった衝撃的な痛みに見まわれてしまいます。

ですので本当は予防が大切です。

また腰痛の原因は、ヘルニアや腰椎分離症・すべり症、脊柱管狭窄症、

変形性脊椎症、圧迫骨折、内臓疾患、感染など、

画像診断で確定出来たり、絶対的に腰痛の原因が画像検査上で発見されるのは、

15%しかないのです。

残りの85%は、非特異的腰痛(レントゲンなど画像検査で異常は出ないが腰痛)と言われています。

では残りの85%は何が原因となり痛みが出ているのでしょうか。

 

構造ストレス

ストレスとは「精神的・肉体的刺激によって生じる心身のひずみ.」。 

つまり外からの刺激に対する心とカラダの反応。といったところでしょうか。

ストレス=メンタル(精神)と思いがちですが、

肉体的刺激も身体へのストレスです。

ストレスにも種類があります。

①精神的ストレス  ②構造的ストレス  
③環境的ストレス   ④化学的ストレス

②の構造ストレス。 体の歪みや、関節や筋肉の機能低下、 骨格のズレ、

または日常で反復する事が多い偏った動きなど…  

こういった事が構造ストレスに入ります。

 

筋骨格器系はストレスにならないように感じますが、

姿勢が悪かったり、筋バランスが悪いと、内臓の位置が変わってしまって、

正しい位置に収まらない事で、内臓の不調、生理痛や生理不順、

神経の促通不良、柔軟性低下など…

身体の正常な仕組みを邪魔してしまう種々のデメリットが発生します。 

何かしらのストレスが、蓄積して限界に近い状態になると、

猫の図のように、

最後の一押しがきっかけで強い痛みがでてしまうことがあるのです。

 

腰への構造ストレスの解消

身体のズレ、筋肉の硬さの左右差など解消していくことにより
身体へのダメージを蓄えない様にすることは重要です。

 

血流が良くなるよう有酸素運動で汗を流すことがオススメです。

ウォーキングの場合30分以上、急激な運動より軽い運動を続ける方が良いです。

 

ぎっくり腰になった場合

骨格のズレなど身体の構造が整っていない場合、損傷部が回復しても、

構造(仕組み)自体が改善していないと、生活の中で同じ個所に負担がかかるため、

繰り返し痛めることがあります。

痛めている組織に負担をかけている「骨格のズレ」を解消することが重要です。

くに整骨院では骨格のズレを解消する施術を行っています。

正しい位置に骨格を整えるのと同時に痛みも引いて行きます。

これは痛みを管轄している知覚神経の促通が回復することでおきる現象です。

骨格の「ズレ」を正しく整えておくことで、痛みの改善も同時に行えます。

また痛くなってしまった時のお供に、コルセットが有りますが、

Youtubeにてコルセットの正しい装着の仕方を、

公開していますのでご覧ください↓↓↓↓↓

■ 治療コース ~骨格矯正~ ■

骨格調整(モルフォセラピー)による施術を行います。
それぞれの痛みの原因に合わせた施術で、お辛さの改善をします。

 

専門性の高い 院⾧治療≫
初診・再初診¥7.700   2回目以降¥5.500

土日祝日でも受けられる スタッフ治療≫
初診・再初診¥6.60   2回目以降¥4.950