脊柱管狭窄症

脊柱管狭窄症とは

脊柱管狭窄症とは、脊柱の中に『脊柱管』という管あり、その中に、

脊髄が納まっていますが、『脊柱管』が部分的に通常より狭まることで、

神経や血管が圧迫されることによって発生します。

それによって神経圧迫や、血行不良によって症状が発生します。

加齢(年齢が上がること)による変化として、

発生することが多いですが、そうでは無い場合も有ります。

 

当院での施術方法

当院では手術などの観血療法では無く、

モルフォセラピーという矯正方法を用いて、圧迫の元である、

『脊柱管』を構成する椎体の位置を正すことで、

神経や血管の通りを改善していきます。

また改善に必要な、日常生活指導なども行います。

脊柱管狭窄症は、神経や血管への圧迫が原因となって発症するため、

少しでも圧迫を減らすことが重要になりますので、骨の位置を正すことと同時に、

さりげなく圧迫の元になってしまう要因として、『むくみ』に着目しています。

『むくみ』によって、脊柱管の中の内圧が高まり、

症状を誘発させてしまっている場合、『むくみ』を下げることによって、

症状が改善されることが有ります。

 

症状

欠性跛行(かんけつせいはこう)という症状が、代表的によく見られるものです。

間欠性跛行とは、しばらく歩くと足に痛みやしびれが発生し、少し休憩をすると、

また歩けるようになる状態のことをいいます。

休憩をしなくても歩ける距離は、症状の度合によって異なります。

その他の症状では、足のしびれと痛みが出たりする方もいます。

 

また、脊柱管狭窄症によって、神経が圧迫されるので、圧迫のされ方によって、

痛み方やしびれの箇所、その他の症状が変わってきます。